日本酒のたしなみ 黒田利朗著/読み物

 

日本酒から、オリジンを探す旅へ

ワークショップ・イセのもとご主人、故黒田利朗氏の著作。黒田氏は、この著作本を通して、日本と日本酒への深い思いを詳らかにしながら、芸術に近い日本酒のあり方を記している。黒田氏は、多くのフランス人からも慕われる碩学であり、日本酒の世界を彼自身の視点で広く発信してきた。著作は、多くの蔵元を巡った彼自身の手記であり、日本人としてのオリジンを探す旅でもあったろう。<br>
黒田氏と親しかったシェフ9人が、それぞれのアプローチで日本酒を使ったレシピを披露している。イナキ・エズピタルト、エリック・ブリファール、マサヨシ・ハナダ、ジャン=ポール・エヴァン、ノリヒロ・イマムラ、パトリック・ジェフロワ、ウィリアム・ルドゥイユ、クリストフ・プレ、ジャン=クリストフ・リゼという面々。五感を呼び覚ます良き酒をお供に、手に取り捲りたい美しい書。

 

 

 


日本酒と女

黒田氏は、日本酒を女性になぞらえていた。日本酒の効能に触れた、室町時代の狂言「餅酒」を引用し、黒田氏はフランス語に訳しているが、日本酒を女性形で表した、黒田氏らしさがうかがえる。


1. Elle sera l’amie de votre solitude.(かの女は)独居の友

2. Elle saura dorloter vos plaintes et alanguissements. 人生の慈悲となる

3. Elle vous fera oublier vos vagues à l’âme. 労を助く

4. Elle percera vos dépressions. 愁いを払う

5. Elle remplira votre corps de « Ki », la force de l’âme. 延命の効となる

6. Elle vous sera utile lors de vos visites : tous vos hôtes daigneront la recevoir. 推参に便あり

7. Elle sera la reine, au-dessus de cent médecines. 百薬の長となる

8. Vous aurez des amis grâce à elle.  万人和合す。

9. Elle sera entremetteuse.  位なくして貴人と交わる。    

10. Lorsqu’il fera froid, elle sera votre vêtement et couverture. 寒気に衣となる
L'Art du Saké 著者 黒田利朗、写真 Iris L. Sullivan マルチニエール社 2013年出版http://www.editionsdelamartiniere.fr/ouvrage/l-art-du-sake/9782732456546